体を芯から整え、思い煩わず普通に生活できる毎日を

 当院は体芯矯正療法で不調の真の原因である体の芯の問題を改善します。
 体の芯の問題は自分でも気づかないような体の緊張やバランスの乱れになり、関節や筋肉、内臓や自律神経の異常を引き起こします。
 あなたが今、中々改善しない不調や怪我の後遺症、自律神経の不調、精神的な不調などに悩んでいるとしたら、体芯矯正療法がお役に立てます。
 あなたが思い煩わず普通に生活できるように体の「当たり前」を取り戻しましょう。

初めての方へ

1.完全予約制のプライベート空間で施術いたします

完全予約制ですので待ち時間もなく前後の予定を立てやすくなっております。また心も体もリラックスした状態で受けて頂けるように1対1のプライベート空間で施術いたします。

2.1対1でお一人お一人と向き合います

他の方と時間が重ならないようにしていますので、誰かに聞かれる心配はありません。ご自身の状況やお悩みについて、安心してお話ください。お一人お一人と向き合ってお話を聞き、施術いたします。

3.国家資格保有者が施術いたします

柔道整復師、鍼灸師は3年間学校に通って基礎的な医学や施術について学び、国家試験に合格することで取得できる資格です。安全な施術を受けて頂くため国家資格保有者が施術いたします。

体芯矯正療法の特徴

1.体の芯の原因にアプローチする

 体の芯の問題は大きく分けて2つあります。肉体的、精神的に強い衝撃、ストレスを受けた時に身を守って起こる「体の芯の捻れ」と、寝不足などが続き、疲れが溜まってきて起こる「体の芯の縮み」です。
たとえ不調があっても体の芯にまで影響が出ていなければ、体を休めたり、何かしらの施術をすれば解決します。体の芯まで影響が出ていると、自分の身体の基準が狂ってしまっているので、体を休めても、何かの施術を受けても不調が改善しません。目に見えた症状はないのに不調な感じが出ることもあります。
体芯矯正療法は体の芯という、普通の施術ではアプローチできない、その人の体の根本を整え、問題を改善します。

2.身体を内側から整える

 人間の体をダルマ落としだと考えてみましょう。何らかの不調がある状態ではダルマがちょっとづつずれたままバランスを保っています。ズレが大きければ大きいほど辛い状態です。一般的な施術というのは外からズレを整えようとアレコレ手を加えます。かなりいいところまでバランスは整いますが完全とは言えません。
体芯矯正療法はダルマ落としに軸棒を入れてバランスを整えるイメージです。ズレが大きければ戻すための刺激を強くしたり、回数を増やして手を加える必要はありますが、最終的にかなり理想的な状態に体が整います。

3.骨、筋肉、内臓と、身体の全体を調整する

 体の芯を整える、とは、体を支えている深いところの筋肉を整えているのですが、ここが整うと背骨から全身の骨がいい位置に整います。その結果、筋肉は無駄に力まなくてもよくなるので、筋肉が整います。体幹部の骨と筋肉が整えば、内臓も働きやすい位置に落ち着きます。体の芯が整うと、全身がほどよく楽な位置に勝手に調整されていきます。

適応症状

 慢性疲労 不眠 自律神経失調症 不定愁訴 精神の不調

 肩こり 腰痛 膝痛 五十肩 頭痛 めまい 生理痛 生理不順

 捻挫 挫傷 打撲

実際に体験された方の声をお聞きください

言われるがまま、されるがまま、施術していただいてる最中は足への指圧の痛みに耐える時間でしたが、時間思ったよりあっという間で。その中、お尻や二の腕など足以外の部分ビリビリと刺激があり、痛みによっては全身を何かが走り抜けるような感覚もあり、全身に何かが作用している予感がありました。

施術後は身体の重さがなくなり、全身が柔らかくなっているのを感じました。ただ、軽いと言ってもふわふわ浮いてしまう感じはなく地に足がしっかりついている感じも同時にあり、今まで感じたことのない軽やかさと安定感。

施術前の力加減で動くと勢い余って倒れてしまいそうなくらい軽やかになってました。

また頭から足先までポカポカしてじんわりと何かが巡ってる感もありました。

帰宅までの間、とにかく歩きやすく、身体の芯のやわらかさを感じで動きやすさを感じてます。

これからの変化も楽しみにしてます。

30代 女性

体芯矯正療法という本格的な整体を受けさせて頂きました。

話し方や身体の触り方で、安心して身体を任せることができる方だなと思いました。

身体の状態が悪かったのか、足首周りの施術はとても痛かったのですが、施術後にその痛みが残るような事はありませんでした。状態が良い方はあまり痛みを感じないとのことなので、その刺激は治療として必要な刺激だったのだと思います。伸び代ですね。

施術後、全身を揉みほぐされたわけでもないのに全身が軽くなり、心地よい感じを通り越し、とても眠くなりました。

便が4日出なかったのに治療後に出て、次の日の朝も快便でした。

いつもは朝弱くダラダラしてしまうのですが、朝寝覚めも良く、朝から頭スッキリですぐ動き始めることができました。

一度しか受けていないので、回数を重ねるとより色々な不調が改善されるのかも知れません。

40代 男性

先日はありがとうございました。

施術を受けてから3日程観察していたのですが、初日は内臓がすごく元気でいつもより食事の量も増えて食べ物が美味しくかんじました。また、味覚が最近鈍かったのが元に戻ったかんじです。

立っている時の全身の安心感も強くありました。

身体がぽかぽか温かく、翌日も続いていました。

また、翌日は眠気がかなり強く午前中は死んだように寝ていました。

寝ても寝ても足らない感じでした。

起きた後はスッキリしていました。

あと体の変化としては体感覚が鋭くなりました。

体を自分の手で何気なくいつも通り触れたり、掻いたりした時に圧がすごく強く感じました。

(普段、相当圧強めという事ですね…)

また、是非受けたいですし、紹介したいと思う施術でした。

本当にありがとうございました。

30代 女性

メニュー・料金

体芯矯正療法

 4000円(約40分 初回60分)

 身体を支える深い部分の筋肉(体芯)を、足の反応点から調整して整えます。不調の改善だけでなく、不調になりにくい身体をつくる治療です。

体芯矯正療法について詳しくはこちら

ケガの保険(療養費)施術

 外傷(怪我)の治療には保険(療養費)が使えます。怪我をした際は放っておかずに治療、後療をしておくと回復も早く、後遺症も防ぐことができます。捻挫、挫傷、打撲は当院で診断・施術できますが、骨折、脱臼は応急処置以外は医師の診断と同意が必要です。詳しくはお問い合わせください。

 料金はこちらから。

はりきゅう施術

 4000円(約40分 初回60分)

はりきゅうでの施術です。身体の動きの調整、内臓の働きの調整をすることで症状を改善します。

※はりきゅうで保険(療養費)を利用する場合は以下の傷病で医師の同意が得られた場合のみになります。詳しくはお問い合わせください。

・神経痛 ・リウマチ ・頚肩腕症候群
・五十肩 ・腰痛症 ・頚椎捻挫後遺症

からだづくり個人セッション

 6000円(60分 初回80分)

 自分で身体を整えたい方、不調が起こりにくい身体を作りたい方、日常の動きやすさ、専門分野でのパフォーマンスアップをしたい方むけのボディーワークをお伝えする個人セッションです。詳しくはお問い合わせください。

↓ お電話での予約はこちら ↓

スマホの方はタップすると電話がかかります


↓ LINE予約はこちらから ↓

アクセス

〒013-0027 秋田県横手市平城町6−25
・JR横手駅から徒歩10分。車で3分
・駐車場は店舗前1台、斜め向かいの駐車場(広め)1台

※両隣は当院と関係のないお宅です。指定の駐車場以外には停めないようにお願いいたします。

スタッフ

小松田 紘史
(こまつだ ひろふみ)

柔道整復師・鍼灸師。横手市出身。学生時代に合気道を学んだことで体の使い方に興味を持ち始め、一念発起して治療の世界に入る。資格取得後、体芯矯正療法、碓井流活法、整動鍼、呼吸・整体、システマなどを学び、治療、養生、武道の中に息づく心身の原理やあり方について研鑽を深める。治療のみならず養生や武道の指導にも力を注いでいる。

・好きな言葉「人間万事塞翁が馬」

診療日時

2023年 12月
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
2024年 1月
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3

休診日

午前休

午後休

予約方法

  予約は電話、LINE、メール、ネット予約(別サイト)がご利用可能です。
  当日予約は電話かLINEのみになります。

電話で予約する

・「ホームページを見て・・・」とお伝えください。ご紹介者がいる場合はご紹介者のお名前もお伝えください。
・希望日時、お名前、お困りの症状などについてお聞きします。
・施術者1名で運営しており、施術中はすぐに電話に出られない場合もありますので、長めのコールをお願いいたします。

☎︎ 0182−36−6036

LINEで予約する

①下のボタンをタップして当院を友だち追加してください(PCの方はクリックするとQRコードが表示されますので、QRコードを読み取ってLINEで友だち追加してください)。
②メッセージで、「ホームページを見たのですが〜」とお声かけください。

ご予約の際は、
・希望のご予約日時
・お名前と電話番号
・お困りの症状

の3点をお送りください。

トーク機能からお問い合わせや、ご相談にもお答えできますのでご利用下さい。

メールで予約する

・3営業日以内に返信いたします。万が一返信がない場合は再度送信してください。
・ご紹介者がいる場合、伝えておきたいことがある場合はメッセージ欄にその旨ご記入ください。

    ↓ ネット予約はこちらから(別サイトに移動します) ↓

    ブログ

    • 怪我の影響は患部以外にも

      整骨院で扱っているのは、出血していない関節や筋肉、骨の怪我です。特に関節に関する怪我、捻挫や挫傷、打撲の治療を…

      続きを読む

    • 固さと緩め方

      治療というとマッサージや鍼灸、整体をはじめ色々ありますが、ざっくりと身体の固くなったところ緩めるもの、というイ…

      続きを読む

    • 身体を助ける道具の話

      腰痛ベルトに膝サポーター、インソール、身体に合わせたマットや枕など、身体の助けになるように色々な装具や道具が開…

      続きを読む