「思い煩わず普通に生活できる」この当たり前のことを実現するための治療院です。体芯矯正療法で身体を整えます。

・4/28 自律神経失調症のページを追加しました。
スタッフ

小松田 紘史
(こまつだ ひろふみ)
柔道整復師・鍼灸師。横手市出身。学生時代に合気道を学んだことで体の使い方に興味を持ち始め、一念発起して治療の世界に入る。資格取得後、体芯矯正療法、碓井流活法、整動鍼、呼吸・整体、システマなどを学び、治療、養生、武道の中に息づく心身の原理やあり方について研鑽を深める。治療のみならず養生や武道の指導にも力を注いでいる。
・好きな言葉「人間万事塞翁が馬」
適応症状
慢性疲労 不眠 自律神経失調症 不定愁訴 精神の不調
肩こり 腰痛 膝痛 五十肩 頭痛 めまい 生理痛 生理不順
捻挫 挫傷 打撲
メニュー・料金
4000円(約40分 初回60分)
当院のメインとなる治療です。身体を支える深い部分の筋肉(体芯)を、足の反応点とお腹を使って調整し、そのかたの身体全体を整えます。症状の改善だけでなく、どんな症状の方でも必須の、不調の改善の土台となる身体をつくる治療です。
体芯矯正療法について詳しく知りたい方はこちらへ
保険(療養費)施術の料金はこちらから
※保険(療養費)が使える条件に当てはまらない場合は全額負担となります。
外傷(怪我)の治療には保険(療養費)が使えます。怪我をした際は放っておかずに治療、後療をしておくと回復も早く、後遺症も防ぐことができます。捻挫、挫傷、打撲は当院で診断・施術できますが、骨折、脱臼は応急処置以外は医師の診断と同意が必要です。詳しくはお問い合わせください。
4000円(約40分 初回60分)
はりきゅうでの施術です。身体の動きの調整、内臓の働きの調整をすることで症状を改善します。
※はりきゅうで保険(療養費)を利用する場合は以下の傷病で医師の同意が得られた場合のみになります。詳しくはお問い合わせください。
・神経痛 ・リウマチ ・頚肩腕症候群
・五十肩 ・腰痛症 ・頚椎捻挫後遺症
6000円(60分 初回80分)
自分で身体を整えたい方、不調が起こりにくい身体を作りたい方、日常の動きやすさ、専門分野でのパフォーマンスアップをしたい方むけのボディーワークをお伝えする個人セッションです。詳しくはお問い合わせください。
診療日時
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
午前休
午後休
予約方法
・電話、LINE、メールでご予約ください。
電話で予約する
・「ホームページを見て・・・」とお伝えください。ご紹介者がいる場合はご紹介者のお名前もお伝えください。
・希望日時、お名前、お困りの症状などについてお聞きします。
・施術者1名で運営しており、施術中はすぐに電話に出られない場合もありますので、長めのコールをお願いいたします。
メールで予約する
・3営業日以内に返信いたします。万が一返信がない場合は再度送信してください。
・ご紹介者がいる場合、伝えておきたいことがある場合はメッセージ欄にその旨ご記入ください。
アクセス
・JR横手駅から車で3分 ・駐車場は店舗前1台、斜め向かいの駐車場(広め)1台
ブログ
-
セルフケアは日頃から
セルフケアというのは実はいざという時のためのものではなく、日々こまめにやっておいて不調を出しにくくするためのものです。スポーツの前後に行う準備運動、整理運動と同じと考えてください。 例えばスマホを長時間見ていて目の疲れや […]
-
治療間隔を空ける場合
治療をしていて、あえて治療する間隔を空けることがあります。効果を身体に馴染ませたり、現状を把握するためです。 最初のうちは集中して刺激を入れる方がいいのですが、これは自転車の補助輪のようなものです。いずれ補助輪を外して運 […]
-
短期間に集中することの意味
治療にせよ、ボディワークにせよ、間隔を詰めて短期間で集中することには意味があります。 短期間に集中するのは効果を畳み掛けるためです。 治療にせよボディワークにせよ、その刺激によって身体の変化が起こります。この変化に乗って […]